HOME › 日記 › 6年生を送る会

6年生を送る会

皆さま、こんにちは。
各地で桜の開花が発表され、高山も今か今かと
首を長くしているところです。

3月17日
小雪が散る、何とも高山らしい朝でした。
さずがに積もりはしませんでしたが、
最近にしては寒い日曜日、
今年度最後のイベント『6年生を送る会』
を行いました。

全学年と6年生の試合
6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会

低学年には、しっかり手加減して、
少しはお兄さんらしい姿が見れました👍
相手が5年生ともなると、本気モードに👊



6年生親子試合
6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会

40を超えると、そんなに走れません・・・😖



コーチとの試合
6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会

互いに譲らず、本気でぶつかり合いました😝



6年生最後の見せ場、パフォーマンス💫
6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会


6年生を送る会

この日の為に、ひっそりと練習を重ねていました。
後輩達に、カッコイイ所、見せれたかなぁー!?と...😅



今まで6年生を支えてくれた後輩達から、
あたたかい言葉とプレゼントを頂きました。
6年生を送る会


6年生を送る会

6年生は後輩達へ、感謝の気持ちを伝え、
一緒に遠征に行った4.5年生には、
色紙で、感謝の気持ちと激励の言葉を贈りました。
6年生を送る会

コーチから一人ひとりに、あたたかいお言葉と7号ボールを頂きました。
6年生を送る会


6年生を送る会

コーチに感謝の気持ちを伝え、涙する子もいました。
一番長くミニバスにいたキャプテンは、
言葉では伝えきれない思いが涙として溢れ、
その姿に、私たちも込み上げてくるものがありました。

長くお世話になった子も、短かった子も、
コーチの厳しさによく耐えました。
そのお陰で、バスケットの楽しさを知る事が出来たと思います。
チームプレイの辛さも喜びも、両方を味わえたと思います。
また、仲間の大切さも学べました。
決して一人では出来ない、
一人では勝つことが出来ない意味を知ることが出来ました。

2年生から6年生の全員が揃った6年生を送る会、
皆さまのお陰で、無事執り行うことが出来ました。
コーチの皆さま、育成会の皆さま、
高山ミニバスを常に応援して下さった皆さま、
本当に本当にありがとうございました。
6年生を送る会


6年生を送る会

今週はいよいよ全国大会です!!
昨年の成績を上回れるよう、
有終の美を飾り、幕を閉じたいと思います。
最後まで応援、宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日記)の記事画像
1年間ありがとうございました✨️✨️
クリスマス会
練習試合
スタミナ会
メンバー募集中 (^-^)/
1月8日 公式戦前夜
同じカテゴリー(日記)の記事
 1年間ありがとうございました✨️✨️ (2024-03-06 21:20)
 クリスマス会 (2023-12-27 20:31)
 練習試合 (2023-10-02 22:49)
 スタミナ会 (2023-07-11 19:39)
 メンバー募集中 (^-^)/ (2023-07-05 22:30)
 1月8日 公式戦前夜 (2023-02-04 23:13)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。